2018年09月04日 06:22
エアコン工事 浜松市天竜区≫
カテゴリー │エアコン工事
天竜区でも比較的涼しい地域のお客様から、いよいよこちらでもエアコンがないダメになってきたということで、設置工事に行ってきました。

LDK室内機

LDK屋外機

客間室内機

客間屋外機
それぞれ分電盤より専用コンセントの工事も行いました。
週末には、どこかの家電屋さんが、何の説明もなくエアコンだけ付けて、部屋の一般コンセントから電源を取った為電気が切れてしまうというSOSの連絡があったので、専用コンセントの工事に行ってきます。
コンセントの受口が焦げてしまっている事例もあるので、エアコンを設置したら専用コンセントを引いてきた方が安心して使えますよ。(当然のことだと思うのですが、物だけうる感じの業者さんを良く見かけるので......)
LDK室内機
LDK屋外機
客間室内機
客間屋外機
それぞれ分電盤より専用コンセントの工事も行いました。
週末には、どこかの家電屋さんが、何の説明もなくエアコンだけ付けて、部屋の一般コンセントから電源を取った為電気が切れてしまうというSOSの連絡があったので、専用コンセントの工事に行ってきます。
コンセントの受口が焦げてしまっている事例もあるので、エアコンを設置したら専用コンセントを引いてきた方が安心して使えますよ。(当然のことだと思うのですが、物だけうる感じの業者さんを良く見かけるので......)
2018年07月19日 12:06
こんな仕事もしています。≫
カテゴリー
最近では、電気工事に行ったお客様宅で、リフォーム工事を頼まれる機会が増えてきました。
自分は二代目電気設備工事屋なので、何十年とお付き合いのある大工さんや水道屋さんがいるので、仲間に協力してもらい、リフォーム工事もやっています。
電気工事でお客様の所に伺った時に、仲間がいるので、リフォーム工事もできますよと宣伝してきたことが、最近芽を出してきました。
トイレリフォーム工事

工事前

完成

工事前

完成
こちらのお客様宅では、この他に、オール電化工事・カメラドアホン取替修繕工事・エアコン新設工事・既設エアコン冷媒管断熱修繕工事を施工しました。
自分は二代目電気設備工事屋なので、何十年とお付き合いのある大工さんや水道屋さんがいるので、仲間に協力してもらい、リフォーム工事もやっています。
電気工事でお客様の所に伺った時に、仲間がいるので、リフォーム工事もできますよと宣伝してきたことが、最近芽を出してきました。
トイレリフォーム工事
工事前
完成
工事前
完成
こちらのお客様宅では、この他に、オール電化工事・カメラドアホン取替修繕工事・エアコン新設工事・既設エアコン冷媒管断熱修繕工事を施工しました。
2018年03月26日 15:17
エコキュート工事 浜松市北区≫
週末にエコキュートの設置工事に行ってきました。
いつもはうちが仕事も貰って、仲間の水道屋さんと協力して工事しますが、今回は水道屋さんがもらったお仕事のお手伝いをした形になりました。
息の合った仲間なので、スムーズに現場が進みました。
これからも切磋琢磨してがんばっていきましょう!

いつもはうちが仕事も貰って、仲間の水道屋さんと協力して工事しますが、今回は水道屋さんがもらったお仕事のお手伝いをした形になりました。
息の合った仲間なので、スムーズに現場が進みました。
これからも切磋琢磨してがんばっていきましょう!

2018年03月19日 06:07
桜開花≫
カテゴリー
うちの自宅兼会社は、天竜高校の正面にあるのですが、昨日の日曜日に犬の散歩をしていると、桜が咲き始めていました。

そろそろ,ウグイスも盛んに鳴きはじめて、だんだん暖かくなっていきます。
春からうちの末っ子と、少年団サッカーの時の教え子たちが入学してきます。
入学式まで桜の花がもってくれると入学式っぽくていいんだけど、ちょっと咲くのが早かったかな。

そろそろ,ウグイスも盛んに鳴きはじめて、だんだん暖かくなっていきます。
春からうちの末っ子と、少年団サッカーの時の教え子たちが入学してきます。
入学式まで桜の花がもってくれると入学式っぽくていいんだけど、ちょっと咲くのが早かったかな。
2018年02月28日 10:49
電気工事 浜松市天竜区≫
カテゴリー │電気工事
地元の製材所のお客様の所へ、電気設備の移設工事に行ってきました。
既設の電気設備が入っている建物を取り壊すということで、残る建物の電気設備に新しく電気を引きました。

引込鋼管柱を建てて、分電盤も鋼管柱に取付けました。
新しい分電盤から既設の電灯へつなぎこみました。
既設の電気設備が入っている建物を取り壊すということで、残る建物の電気設備に新しく電気を引きました。

引込鋼管柱を建てて、分電盤も鋼管柱に取付けました。
新しい分電盤から既設の電灯へつなぎこみました。
2018年02月24日 16:47
LED灯新設工事 浜松市天竜区≫
カテゴリー
今日は地元の製材所へLED灯の増設工事に行ってきました。
400W水銀灯相当のLED灯です。

点灯前はこんな感じ。

点灯するとこんな感じです。
直視するとまぶしいですが、手元は明るくなって安全に作業ができますね。
400W水銀灯相当のLED灯です。
点灯前はこんな感じ。
点灯するとこんな感じです。
直視するとまぶしいですが、手元は明るくなって安全に作業ができますね。
2018年02月22日 17:34
エコキュート工事 磐田市≫
カテゴリー
以前からお世話になっている磐田市のお客様のお宅が耐震工事を行うということで、電気工事をうちに依頼してくれました。
大工さんは初めての人たちでしたが、親切丁寧な職人さんたちでした。
この機会にオール電化にということで、エコキュート工事も施工しました。

2019年にはいよいよ固定価格買取制度の終了が始まります。固定価格買取制度が終了するにあたり、自家消費が盛んになることは間違いありません。
自家消費を増やすには蓄電池やエコキュートの設置が必要となりますので、より一層経験を積んで、お客様のご要望に応えられるように努力して行きたいと思います。
大工さんは初めての人たちでしたが、親切丁寧な職人さんたちでした。
この機会にオール電化にということで、エコキュート工事も施工しました。
2019年にはいよいよ固定価格買取制度の終了が始まります。固定価格買取制度が終了するにあたり、自家消費が盛んになることは間違いありません。
自家消費を増やすには蓄電池やエコキュートの設置が必要となりますので、より一層経験を積んで、お客様のご要望に応えられるように努力して行きたいと思います。
2018年02月21日 06:29
電柵≫
カテゴリー │くらし
日曜日に、嫁さんの実家の畑に電柵を設置に行ってきました。
嫁さんは四人姉妹なので、みんなで家庭菜園が楽しめるようにとじーじーとばーばーの計らいで、猪やはくびしん対策の電柵です。
我が家の中学生の末っ子と、嫁さんと、じーじばーばと一緒にがんばって半日で設置しました。
最初は柵がしてあっただけ。

設置後はこんな感じ。

友達の明京林業さんの山下君に電柵を用意してもらい、設置しました。
みんなでワイワイガヤガヤと農作業ができる日が待ち遠しいです。
嫁さんは四人姉妹なので、みんなで家庭菜園が楽しめるようにとじーじーとばーばーの計らいで、猪やはくびしん対策の電柵です。
我が家の中学生の末っ子と、嫁さんと、じーじばーばと一緒にがんばって半日で設置しました。
最初は柵がしてあっただけ。
設置後はこんな感じ。
友達の明京林業さんの山下君に電柵を用意してもらい、設置しました。
みんなでワイワイガヤガヤと農作業ができる日が待ち遠しいです。
2018年01月27日 16:20
エアコン工事 浜松市天竜区≫
カテゴリー │住まい
浜松市天竜区のお客様の所にエアコン工事に行ってきました。

設置が完了したので、真空ポンプで配管の空気を抜いて、冷媒ガスを送って完成です。
今まではオイルヒーターで暖を取っていたのですが、これで冬も夏も快適にお過ごしください。

設置が完了したので、真空ポンプで配管の空気を抜いて、冷媒ガスを送って完成です。
今まではオイルヒーターで暖を取っていたのですが、これで冬も夏も快適にお過ごしください。
2017年12月26日 16:16
エアコン工事磐田市≫
カテゴリー │エアコン工事
磐田市のお客様に以前からエアコンの値段が下がってきたら、取付けてほしいと頼まれていました。
シーズンオフになって特価のエアコンが出てきたので、お客様と打合せをして取付工事に行ってきました。

エアコンを取付けたら、真空ポンプで真空引きです。

建物はログハウスだったので、セトリング(木が乾燥して縮んでくること)を考慮して取付けました。
在来工法の建物とは違ったひと手間かける工事です。
シーズンオフになって特価のエアコンが出てきたので、お客様と打合せをして取付工事に行ってきました。
エアコンを取付けたら、真空ポンプで真空引きです。
建物はログハウスだったので、セトリング(木が乾燥して縮んでくること)を考慮して取付けました。
在来工法の建物とは違ったひと手間かける工事です。
2017年12月22日 08:46
浜松市西区伊左地町 N様邸エコキュート更新工事≫
カテゴリー │エコキュート工事
西区のお客様宅へエコキュートの取替工事に行ってきました。
年内に取替希望のお客様でしたが、なんとかエコキュートと工事日程の調整がついて、
取替工事ができました。
水道屋さんが工事できる日が、この日しかなかったのでエコキュートが間に合うか
どうかハラハラでした。
受注から2日間、発注から、日程調整とバタハ゛タした日が続きましたが、無事工事も完了してホッとしました。
これで気持ち良くお正月を迎えてください。

年内に取替希望のお客様でしたが、なんとかエコキュートと工事日程の調整がついて、
取替工事ができました。
水道屋さんが工事できる日が、この日しかなかったのでエコキュートが間に合うか
どうかハラハラでした。
受注から2日間、発注から、日程調整とバタハ゛タした日が続きましたが、無事工事も完了してホッとしました。
これで気持ち良くお正月を迎えてください。

2017年12月20日 16:34
エコキュート工事 浜松市 井戸水対応≫
カテゴリー │エコキュート工事
浜松市東区のお客様宅へエコキュート工事に行ってきました。
お客様宅は井戸水を使用していたので、あらかじめ簡易水質検査キットを使って、エコキュートがメーカー保証が効くかチェックしました。

検査薬に色が付いたので使用可能でした。
日立製の水道圧直圧タイプの井戸水対応370Lを設置しました。

お客様宅は井戸水を使用していたので、あらかじめ簡易水質検査キットを使って、エコキュートがメーカー保証が効くかチェックしました。
検査薬に色が付いたので使用可能でした。
日立製の水道圧直圧タイプの井戸水対応370Lを設置しました。